商品を提供する側も購入する側もお互いに安全な取引をするために、
下記の様な取引にはご注意くださいませ。
<二重支払いの詐欺>
商品提供者の手元に商品が無い状態で出品し、購入者が現れてから後払いで商品を購入し後払いの請求書を購入者宛にする手口がございます。
注意点
- 事前に商品提供者のクチコミやプロフィール等をよくご確認くださいませ。
- 特にクチコミがない商品提供者の場合は十分に注意して取引いただくようお願いいたします。
- 商品画像が公式写真だけの場合や、自宅で撮ったような写真の場合も他のWEBサイトから拾った可能性もございます。購入前に他サイト上に似た画像がないか探したり、商品提供者に写真の追加をお願いする、購入経路(仕入経路)の確認等の質問をしましょう。
購入時に決済済にも関わらず、購入後に後払いの請求書が届いた場合は支払いをしないようお願いいたします。万が一支払ってしまった場合は最寄りの警察署へご相談の上、レット運営事務局までご連絡ください。
<他のサイトやSNSへ誘導された>
レットアプリ以外の他サイトやSNS、メールアドレスに誘導し外部でやりとりをし不正な商品を売りつけられたり口座へ直接入金を促されたりする手口がございます。
注意点
- 商品詳細にSNSのIDやメールアドレス、他サイトのURLへ誘導する文言がないか確認しましょう。
- 販売・購入時のやり取りの中で外部誘導を促された場合はレットアプリ以外ではやりとりできない旨を伝えましょう。
<中身の入っていない商品を販売>
商品説明や写真では商品の中身も箱もあるように見せかけ箱(商品パッケージ)だけを送りつける(説明文には小さく箱のみと記載されているなどわざとわかりにくく記載している)手口がございます。
注意点
- 商品説明文をよく読み、不明点がある場合は事前に商品提供者に質問をしましょう。
<商品が届いていないのに受取確認を促してくる>
商品が手元に届いていないにも関わらず受取確認をするよう促し、実際には商品を送らない手口がございます。
注意点
- 手元に商品が届いていない場合は受取確認をしないようにお願いいたします。
- 届いてからも商品の状態や中身を十分に確認のうえ受取確認をするようにお願いいたします。
上記はあくまで一例です。
基本的には商品提供者と購入者でのやりとりにて解決をお願いしておりますが、
解決しない場合は最寄りの警察署へご相談の上、レット運営事務局までご連絡ください。